RUMI'S DIARY
毎日茹だるほど暑いです・・・。
そして今日ももれなく暑いので、まだましであろう7時から公園に行って、16連休中(休みへの気合い尊敬 笑)の夫とランニング(理想)ダラダラしてきました。
先日、SACHIEさんによるSpecial Lesson『ヨガって何?』が開催され、
ヨガ練習生の一人として私も受講させていただきました。
当日、公民館に到着すると入り口でYさんとバッタリ会い、その時から私は嬉しくてテンション爆上がりしちゃって、相当ワクワクしながら交流室に向かいました。
交流室に入るとSACHIEさんにウェルカムされ、他の参加者の方と長時間座るための準備をマットや机を活用し整えていると、普段は皆さんの前にポジションをとってレッスンをリードする自分ではなく、皆さんと肩を並べて受講する自分に気づき、そんなSalut!yogaのコミュニティに新鮮さと喜びを感じました。
隣に座っていたHさんが「なんか緊張するーーー!!!」と言いながらも楽しそうな面影だったのが印象的で、その場の空気はまるで幼稚園での初めてのお泊まり会みたいな、いつもとは違う空気に緊張とウキウキが入り混じった系の懐かしいものでもありましたよ(笑)。
講義を聞きながら
どうしてヨガを始めたんだっけ?
私はヨガをしてどこへ向かうの?
と自分に問いかけつつ、ヨガを学び始めてからのたくさんの気づきや成長があったことに改めて気づきました。
この人生でヨガと出逢っていることにめちゃめちゃ意味を感じたし、ヨガの練習を続けてヨガの本質を理解していくことで自分自身にくつろげるということ、ヨガの教えとSACHIEさんの存在からたくさんのメッセージを受け取りました。
ヨガってどうしても、キャッチーなアーサナ(ポーズ)にスポットがあたりがちなんですけど、それだけだったらストレッチやアクロバット?と変わらない。
ヨガの練習の目的はアーサナを完璧なものにすることでもなく、
そのハタヨガの練習によって手に入れた健康ですらGOALではない。
それらは手段であって、自分の内側に近づいていけるようなアートマンと繋がるヨガの練習をサポートするレッスンが提供できますように。
だから私もヨガを練習し学び続けます。
一緒に受けてくれた参加者の皆さま、本当にありがとうございました。
そして私は何度も挫折している難解すぎるヨガ用語を、そんな私でも理解できる言葉で柔らかくわっかりやすく伝えてくれるSACHIEさんに尊敬の念を込めて....いつも本当にありがとうございます。
私の自己満足な自由なblogを読んでくれる皆さんにも感謝なのです。
RUMI
0コメント